【ポケカ】マシマシラ 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト4)
コンセプト
このデッキは、マシマシラの特性「アドレナブレイン」と、強力なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを次々と戦闘不能に追い込み、勝利を目指す高速型デッキです。序盤から中盤にかけては、たねポケモンを展開し、相手のポケモンにダメージを与えつつ、マシマシラを展開。終盤はマシマシラと他のポケモンの特性や技を連携させて、一気に勝負を決めます。
強み
- マシマシラの特性「アドレナブレイン」による、相手のポケモンへのダメージソース確保
- ユキメノコの特性「いてつくとばり」による、相手のポケモンへの継続的なダメージ
- 終盤の強力な一撃で試合を決められる
各フェーズの動き
序盤
まず、ネストボール、なかよしポフィンを使い、ユキワラシ、ピィ、スボミーなどを展開します。 ボウルタウンの効果で追加でポケモンを展開し、盤面を有利に展開します。スボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、ペースを握ります。この段階では、相手の攻撃を耐えながら、マシマシラのための準備を整えることが重要です。 ユキワラシは、進化に必要なエネルギーを確保しつつ、こおりのつぶてで小ダメージを与えます。
中盤
ユキワラシが進化してユキメノコになり、「いてつくとばり」で相手のポケモンにダメージを与えます。マシマシラを展開し、「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えていきます。このフェーズでは、相手の攻撃を避けつつ、マシマシラにエネルギーを供給し、強力なワザ「サイコトリップ」でダメージを与えます。また、ペパーやナンジャモなどのサポートカードを有効活用し、手札を補充しながら、必要なカードを確保します。ディンルーexの特性「じゅばくのだいち」で相手の特性を封じることで、相手の妨害を無効化できます。
終盤
マシマシラが活躍するフェーズです。「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、さらに「サイコトリップ」でこんらん状態にします。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」で大量のダメージを与え、勝負を決めます。この段階では、相手のポケモンのHPを削りきることが重要です。シェイミの「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りながら、確実にダメージを与えていきましょう。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃を加えます。
採用カードの役割解説
- マシマシラ:このデッキの主役。特性「アドレナブレイン」とワザ「サイコトリップ」で相手を圧倒する。
- ユキメノコ:特性「いてつくとばり」で継続的にダメージを与え、相手の動きを妨害する。
- ユキワラシ:ユキメノコへの進化に必要なポケモン。
- スボミー:序盤の妨害役。相手のグッズ使用を封じる。
- マラカッチ:相手の攻撃に対する防御役。相手の攻撃によって倒れたら、相手に大ダメージを与える。
- ピィ:手札補充役。
- ディンルーex:相手の特性を封じ、ダメカンを与えていく。
- ガチグマ アカツキex:強力な一撃で試合を決める。
- シェイミ:ベンチポケモンを守る。相手の攻撃を防いで、確実にダメージを与えていく。
- ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボール、夜のタンカ:ポケモンを素早く展開するための重要なサーチカード。
- カウンターキャッチャー:相手のキーポケモンを呼び出す。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- ポケギア3.0:サポートカードを手札に加える。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替える。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC):手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
- ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させる。
- 緊急ボード、勇気のおまもり、重力玉、カウンターゲイン:ポケモンの能力を強化するためのアイテム。
- ペパー、ナンジャモ、博士の研究、タケシのスカウト:手札を補充し、ゲーム展開を有利に進める強力なサポートカード。
- ボウルタウン:たねポケモンの展開を容易にするスタジアム。
- 基本悪エネルギー:エネルギー供給役。