← 投稿一覧に戻る

【ポケカ】カミツオロチex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: Tamagu
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、カミツオロチexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開を軸としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexでエネルギー加速を行い、中盤以降はカミツオロチexの圧倒的な火力を生かして勝利を目指します。お祭り会場とカミッチュの特性『おまつりおんど』を組み合わせることで、カミツオロチexの攻撃回数を増やし、より多くのダメージを与えられるように構築されています。

強み

  • カミツオロチexの高い火力と、オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー加速
  • カミッチュと『お祭り会場』によるカミツオロチexの攻撃回数の増加
  • 豊富なサーチカードとドローサポートによる手札事故の軽減

各フェーズの動き

序盤

まず、ネストボールやむしとりセットでオーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。同時に、カジッチュを展開し、カミッチュへと進化させる準備を進めます。博士の研究やナンジャモで手札を整えつつ、必要なカードを確保することが重要です。基本草エネルギーを早期に確保し、オーガポンみどりのめんexの進化ラインを確保しつつ、カミツオロチexへの進化を視野に入れつつ序盤を展開します。

中盤

オーガポンみどりのめんexが進化し、特性『みどりのまい』によるエネルギー加速が安定してきたら、カミッチュを進化させ、カミツオロチexに進化させます。カミツオロチexは、特性『じゅくせいチャージ』で毎ターンエネルギー加速とHP回復ができます。お祭り会場を展開することで、カミッチュの特性『おまつりおんど』を発動させ、カミツオロチexのワザ『みつあめストーム』を連続で使用し、相手のポケモンに大ダメージを与えます。ハイパーボールやボスの指令などを活用して、相手のポケモンをコントロールし、有利な状況を作ります。

終盤

カミツオロチexが場に残っている状態であれば、エネルギーを供給し続け、『みつあめストーム』を連発することで、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。相手の妨害に対しては、マツバの確信で山札を引いて状況を立て直し、ミュウexを投入することで、相手の戦術を予測し、状況に応じて柔軟に対応します。また、すごいつりざおでトラッシュにあるポケモンやエネルギーを回収し、次のターンに繋げることも可能です。終盤は、相手の残りのポケモンとサイドの枚数を考慮し、確実に勝利できるよう立ち回ることが重要です。

採用カードの役割解説

  • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速がデッキの中心。ベンチにいる限り、ワザのダメージを受けないルール効果も強力。
  • オーガポン みどりのめん 【SV-P 148/SV-P】: エネルギー加速を補助し、追加ダメージを狙う。
  • カミッチュ 【SV6 103/101】: カミツオロチexへの進化に必要なポケモン。『おまつりおんど』でカミツオロチexの攻撃回数を増やす。
  • カジッチュ 【SV8a 008/187】: カミッチュの進化元。
  • カミツオロチex 【SV7 127/102】: このデッキの主役ポケモン。高い火力と特性『じゅくせいチャージ』で盤面を圧倒する。
  • ミュウex 【SVK 006/044】: 状況に応じて相手のワザをコピーし、柔軟に対応できる。
  • むしとりセット: 序盤の展開をサポートする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • ふしぎなアメ: カミツオロチexへの進化を加速する。
  • すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • 博士の研究: 手札を整える。
  • マツバの確信: 相手の状況に合わせて山札を引く。
  • お祭り会場: カミッチュの特性『おまつりおんど』を発動させる。
  • レガシーエネルギー: エネルギー加速と、きぜつ時のサイドを1枚減らす効果を持つ。
  • 基本草エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます